ホヌと私と月の虹~お嬢~

日々の出来事などを、ゆるく綴って行きたいと思います。

土用干し/2016Ver

皆様、今日二回目です^^

さて、気温が高く晴れ模様なので小梅の土用干しをしました。


大きい盆ザルに4㎏の小梅が並んでいます。

右下の小さいザルにはさしす梅を干しています。

赤梅酢は瓶ごと日光に当てました。
ふたは軽くかぶせた程度。
出来れば少し口の部分を開けてね。
面倒じゃなければ、虫やゴミが入らない様に
網をかぶせて、縛るといいです。

赤シソはほぐして乾燥させますが、干しザルが無いのでボウルに入れてます(>_<)
これはゆかりにします^^

雨の心配はなさそうですが油断しない様にしなくては^^
小梅は一日だけ土用干しします。(午後にコロコロ裏返してね。)
小梅はそのまま3日間乾燥すると、干からびちゃうのだとか。

●小梅の土用干し
〇私は小梅は1日だけ日に当ててそのまま夜干しします。
2日目の朝に取り込んで保存瓶に入れて終了です。
1日に1回は裏返します。

3日間太陽に当てたいなら、毎回夕方に取り込んで梅酢に戻すのが良いと思います。
そうすると、梅の赤みが増すし、柔らかく仕上がるのだそう。
赤い色があまり入らなかった方や、皮が少し硬いかもと言う方は
2日間梅酢に戻すやり方が良いと思います。
3日目に夜露に当てて、4日目の朝に保存瓶に入れて保存します。

梅酢は料理に使ってね。
私はこれで梅塩を作ろうと思います。

●さしす梅
※さしす梅は調べると、
3日間梅酢に戻さず干しあげるやり方が基本のようですね。

※干し方はいろいろあるので、他のサイトを覗いて、
自分にあった干し方で良いと思います。

さしす梅酢はそのまま瓶に移して料理に調味料として使いましょう。
砂糖、塩、酢が入っているので、
寿司酢にそのまま使えるようです。

上手く行きますように。

お詫び:何回か記事の内容が変わっています、申し訳ありません。
どれが正解なのかと調べると色々あって・・・
結果自分の今までのやり方でいいのかな?と言う結論になりました