ホヌと私と月の虹~お嬢~

日々の出来事などを、ゆるく綴って行きたいと思います。

くるみダレ&青ばた豆煮

皆様こんばんわ〜^^

今日は午後からずっと正月に食べる食材の仕込みをしていました。

その一つは

●くるみダレ
・材料 生くるみ 200g〜250g
    豆腐   200g〜300g(好みで)水切りしておく
    砂糖   大8〜12
    塩    ふたつまみ位
    お茶   適宜

①フライパンでクルミを煎ります。焦げないように。
 クルミは塩や混ぜ物のない物を。


②煎ったクルミをすりこぎ鉢へ入れたら、
すりこぎ棒でトントンと全体を潰して行きます。
ある程度潰したらいよいよすりすりです。
さぁここからが本番、頑張って!
 

③すりすりしてる時に、鉢の肌に着いたクルミはしゃもじなどで
こすり落とします。


④油分も出てきて結構すりつぶした状態。
 ここへ豆腐など入れて行きます。


⑤水気を切った豆腐、砂糖、塩を入れます。
 お茶を急須に準備します。


⑥お茶を少しづつ入れながら、すりこぎ棒で混ぜて行きます。
 好きなとろみがついたら終わり、
 最後味を見て、砂糖を足してください。

つきたてのお餅や焼き餅に絡めてどうぞ^^

結構腕がきつい状態になりますが、頑張って!
出来上がりは美味しいお餅が食べられますよ^^
お手伝いするご家族がいらっしゃる方は
旦那さんや子供たちなどに手伝って貰いましょう!
※旦那さんの毎年恒例の仕事にする?(*^。^*)
次はお豆(#^.^#)

●青ばた豆煮(簡単)

・材料 乾燥青ばた豆   250g
    塩      大1
    水      豆が浸るくらい

①乾燥豆は洗ってボウルなどに入れます。
 豆が十分浸るくらいに水を張って、一晩おきます。

②一晩おいたら豆をザルで濾します。
 (水は捨てずに茹でる鍋に取っておいてください。)

③別にした水を先に沸騰させます。
 沸騰したらアクが出ますのですくって捨てて下さい。
 アクを取ったら塩を入れ豆も入れます。

④5分程煮て火を止めたら、鍋に入れたまま冷まします。
 最初は固くても、冷めていく過程で柔らかくなります。

この他には、帆立の照り煮やきんぴらなど必要な物を作った後に、
コンロやシンクのお掃除をしました^^

明日は早く仕事に出て行く旦那クンの為に
毎年恒例の豪華弁当を用意します(●^o^●)

最後に、

お嬢のブログを楽しみに読んでくれている数百人の皆様、
今年一年本当にありがとうございました。
読んで下さる方がいるおかげで
こうして続けられています。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆様もどうぞ良いお年をお迎えください。